熱中症は、気温が高い夏の強い日差しの下で、運動や作業をする時に起こるだけではなく、高温で、風のない、湿度の高い室内でも起こります。また、体調や暑さに対する慣れなどが影響し起こります。
暑さを避け、こまめな水分補給を心がけるようにしましょう。
また、熱中症へのかかりやすさを示す「暑さ指数(WBGT)」や熱中症警戒アラートなども参考にして、暑さから身を守りましょう。
熱中症予防のポイント
1.暑さを避けましょう
- エアコンを利用する等、部屋の温度を調整する。
- 遮光カーテンやすだれ、打ち水を利用する。
- 暑い日や、気温の高い時間帯は無理をしない。
- 通気性の良い、涼しい服装にする。
- 急に暑くなった日は特に注意する。
- 外出時は日傘や帽子を着用する。
2.こまめに水分補給しましょう
- のどが渇く前に水分補給をする。
- 一日あたり1.2リットルを目安にとる。
- 大量に汗をかいた時は塩分も忘れずにとる。
- 寝るときも枕元に水分を置いておく。
3.日頃から健康管理をしましょう
- 日頃から体温測定、健康チェックをする。
- 寝不足や、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で休む。
高齢者の方・小さなお子さんの注意点
- 高齢者の方は体内水分量の減少により脱水症状になりやすく、さらに体が脱水を感じにくいため、定期的に水分補給をする。
- 部屋の温度や湿度をこまめにチェックし、扇風機やエアコンを利用して温度調節をする。
- 小さなお子さんは、体温調整機能が十分発達していないため、気温によって服装を調整する。
- 小さなお子さんは、身長が低く、地表からの照り返しの影響を強く受けるため、顔色や汗の様子など、こまめにチェックする。
暑熱順化って??
暑熱順化(しょねつじゅんか)が大切です!
体が暑さに慣れることを暑熱順化といいます。発汗量や皮膚血流量が増加し気化熱や熱放散がしやすくなります。
暑熱順化には数日から2週間程度かかります。本格的な暑さが始まる前から暑熱順化を実施しましょう!
暑熱順化に有効な対策
・ウォーキングやジョギング
・サイクリング
・筋トレやストレッチ
・入浴
日常生活の中では、運動や入浴以外でも、帰り道に1駅分歩いたり、少し遠くまで徒歩や自転車で買い物に行ったり、普段はエスカレーターやエレベーターを使うところを階段で上り下りしたり、身近な方法で軽く汗をかくことができます。
無理せず、生活の中に取り入れてみてください。
無理のない範囲で汗をかいて暑熱順化しましょう!
(出典:日本気象協会推進「熱中症ゼロへ」プロジェクトHP)
熱中症かも?と感じたら・・・
熱中症が疑われ、病院へ行くか救急車を呼ぶか迷ったときは#7119に電話でご相談ください。また、熱中症の応急処置は、下記をご確認ください。
(出典:環境省熱中症環境保健マニュアル2022)